トッブ画像
HOME > 躰道とは

躰道とは何か?

躰道とは

躰道とは…、
伝統的な武道に比べると体操的な要素のある、
現代の社会にマッチした新しい武道です。
基本的には体を動かしながら、
その動きを利用して技を出します。

躰道はぶつかり合うのではなく
相手の技をかわすことがひとつのポイントになっています。
相手の攻撃をかわした状態が
そのまま相手に対する攻撃につながっていきます。

躰道とは その基本となるのが5つの動き。
旋技 運技 変技 捻技 転技

伝統的な武道に比べると体操的な要素のある新しい武道です。
アクロバティックな部分もある反面、
3歳ぐらいの子供から大人は70歳以上の方まで
どなたでもできるように工夫されております。

少年少女の子供たちは躰道の練習をすることにより
身のかわし方 体の動かし方を学び
怪我や交通事故から身を守ることができます。

青年たちは体育的な体の機能を高めていきます。

年輩者である壮年の方たちは
呼吸法を取り入れた健康増進的な練習があります。

躰道とは

躰道は老若男女どなたにでもでき
創造進化していくことを目的としている
現代の時代に相応しい武道といえます。

この機会に、あなたも躰道を始めてみませんか?

志木道場について

私たちは毎週水曜日・日曜日に
埼玉県志木市の市民体育館柔道場をお借りしながら稽古に励んでおります!!

画像の説明"「少年少女の部」


三歳から中学生までの部です。礼法を学び基礎体力を付けます。

画像の説明"「一般の部」


高校生から30代前半、元気な40代50代も対象です。

画像の説明"「壮年の部」


呼吸法が中心の稽古になります。一般の部にも引けをとりません。

会長挨拶

はじめまして、志木市躰道協会会長六段教士 山田重幸です。
当道場では、下は幼稚園児から、
小学生・中学生・高校生・大学生・一般・壮年70歳まで、
現在30名一緒に稽古しております。

園児、小学生、中学生・には礼儀作法から躰道の実技、

一般は基本技から段階的に
実技の指導・形(法形)実戦、団体で行う団体法形、
また、一人の主役に 実戦を仮定し5人が同時に挑む(展開競技)ら

壮年は呼吸法による健康増進を目的とした、
21世紀に相応した武道です。
是非当道場に来て、ご覧になって頂ければ
お分かりになる事と存じます。

また当道場では、子供たちが喜ぶような、各イベントなど
も用意してあります。
夏は全員合宿・12月は志木躰道協会だけの大会(志木市民武道大会)、
その後全員でお餅つき大会、
一般においては忘年会・新年会
と、まだまだ色々と用意してあります。

当道場では何時も会員の方募集しておりますので
是非見学に来てください!
お待ちしております。

理事長画像"

躰道五条訓


一、心明鏡にして諸行の実相を写し
心位正しきを得れば惑わされること無し
(こころめいきょうにして しょぎょうのじっそうをうつし
しんいただしきをえれば まどわされることなし)

一、態端正にして心形の一体をはかり
態位正しきを得れば侮られること無し
(たいたんせいにして しんぎょうのいったいをはかり
たいいただしきをえれば あなどられることなし)

一、気充溢にして精気を丹田に発し
気位正しきを得れば恐れ戦くこと無し
(きじゅういつにして せいきをたんでんにはっし
きいただしきをえれば おそれおののくことなし)

一、行実践するに倫理の常道を守り
行位正しきを得れば誤り行うこと無し
(ぎょうじっせんするに りんりのじょうどうをまもり
ぎょういただしきをえれば あやまりおこなうことなし)

一、技応変にして身体を自在に移し
技位正しきを得れば制されること無し
(ぎおうへんにして しんたいをじざいにうつし
ぎいただしきをえれば せいされることなし)

道場生大募集

メニュー


リンク

| HOME | 躰道とは | 写真館 | スケジュール | アクセス | 道場生募集 |
Copy Right(C) 志木市躰道協会 All rights reserved.